第2部
よりよい療養生活を
おくるために
3. 同じ病気の人の話を聞いてみる
(3)患者支援団体
■全がん種、一般の方
ゆうかぎの会(離島圏におけるがん患者支援を考える会)
090-9782-2371(真栄里)
090-1086-2149(池間)
「離島の負担を減らし、安心して治療ができるように、島で暮らせるようにと考え、講演会開催、患者の声を届ける活動をしています」
〒906-0202 宮古島市上野字新里242-1 事務局:真栄里隆代
【活動内容】活動内容はお問い合わせください。
■全がん種、患者家族、遺族、関係者の方
■若年性がん、20~40代の全がん種の方
若年性がん患者会 Be Style
「病気のこと、仕事や生活のこと、子供のことでひとりで悩んでいませんか?ご相談は性別やがん種を問わず、どんな小さなことでもメールまたはDMでいつでも受け付けています。がんを体験した看護師がサポートしますので、お気軽にご連絡ください!」
【活動内容】
メール相談(随時)、交流会(オンラインを含む)、イベント参加
【活動場所:日時】
年に3回、オンラインや、南部・中部・北部のプライバシーの確保できるカフェなどで、午後のティータイムに患者会を行っています。
