第2部
よりよい療養生活を
おくるために
6. 最期まで自分らしく生きる
(1)終末期における緩和ケア(ターミナルケア)
ターミナルケアとは、病気の回復が見込めなくなったとき、患者さんに残された時間の苦痛をなくし、その人らしい生活をおくってもらうために行われるものです。エンドオブライフケアとも呼ばれます。
緩和ケア病棟(ホスピス)と在宅療養があります。
緩和ケア病棟では、トータルペインの視点でケアの提供を行い、患者さんやご家族が過ごしやすい設備を整えています。
■緩和ケア病棟(ホスピス)のある医療機関
-
与勝病院
うるま市勝連南風原3584
-
国立病院機構 沖縄病院
宜野湾市我如古3-20-14
-
アドベンチストメディカルセンター
西原町幸地868
-
オリブ山病院
那覇市首里石嶺町4-356
-
沖縄赤十字病院
那覇市与儀1-3-1
-
南部病院 ※6月に移転し、豊見城中央病院に改称6月からの電話番号は現時点で未定
糸満市真栄里870 ※6月に移転予定(旧豊見城中央病院)豊見城市字上田25
沖縄県医療計画には、在宅での看取りに対応する医療機関が掲載されています。