第2部
よりよい療養生活を
おくるために

5. AYA世代のがんを考える

(1)AYA世代のがん

AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、A世代(Adolescent、15~19歳)とYA世代(Young Adult、20~39歳)を指しています。この年代は、中学生から社会人、子育て世代とライフステージが大きく変化する年代であり、患者さん一人ひとりのニーズに合わせた支援が必要です。

20歳代までにかかるがんは稀なものが多く、原則としてがん診療連携拠点病院を受診することがすすめられます。さらに、15~19歳は小児期のがんと同じ種類であることが多く、心身ともに発達の過程にあるため、小児科で診療を受けることがすすめられています。