第2部
よりよい療養生活を
おくるために
2. 自分らしく毎日を過ごす
(3)アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
人生の最終段階で受ける医療やケアなどについて、患者さん本人と家族などの身近な人、医療従事者などが事前に繰り返し話し合う取り組みのことです。
私たちが病気やけがによって命の危機にさらされたときには、患者さんの多くが医療やケアについて自分の希望を他人に伝えたり、これから受ける医療やケアを自分で決めたりすることができなくなってしまう、と言われています。そのため、いざというときの医療やケアの希望、大事にしたいことなど、ご自身の考えを事前に家族や医療従事者に伝えておくことが大切です。
もちろん、「人生の最終段階について今は考えたくない」という気持ちを持つ方もいらっしゃるので、ご本人がアドバンス・ケア・プランニングを希望しないときは、無理に行う必要はありません。
